矯正治療について
北九州 小倉の矯正歯科専門クリニック 歯並びや噛み合わせなどお悩みの方、まずはご相談ください。
矯正治療について
乳歯列期から矯正治療を行う場合もありますが、逃してはならない治療のタイミングとして、大人の前歯が萌出し始めたころの歯並びをチェックすることは重要です。上下の歯は、それぞれ上顎骨と下顎骨という大きな骨を土台として生えています。大人と違い、子どもはこれらの大きな骨の成長を促したり、反対に抑制したりすることが可能な矯正治療があります。この時期に必要な治療を行うことにより、歯並びが凸凹になるのを予防したり、また上下顎骨の位置を整えることができ、調和のとれた美しい側貌へと導くことが可能となります。これらの矯正装置はシンプルなものが多いですが、一方、患者さん自身に協力してもらわなければ効果が期待されない装置が多いことも事実です。医学的に適切な治療のタイミングを計りながら、ライフスタイルも考慮した患者さんに合った治療プランを立てることが大切だと考えます。
前歯の凸凹が気になるとき
(2×4アプライアンス)
上の前歯が出ているのが気になるとき
(ヘッドギア)
下顎が出ているのが気になるとき
(上顎前方牽引装置)
その他の子供の矯正装置
リンガルアーチ
急速拡大装置(マクナマラ)
急速拡大装置(ハース)
緩徐拡大装置
ツインブロック
バルター